忍者ブログ

NEXTONE BLOG

リノベーションスタッフがつづる日和日記

2025/09    08« 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  »10
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

こんにちは静間です

GW最後の週末、皆様いかがお過ごしですか?
今日の関東地方の天気はあいにくの雨ですので、
ご自宅でまったりしている方も多いかもしれませんね

でももし、
GW中お出掛けできなかった方や、
「GWを最後まで楽しみたい」という方がいらっしゃいましたら、
東日本建設から素敵なイベントのお知らせがございます


GWチラシ

東日本建設株式会社 おかげさまで創業24年
サンキュー感謝祭開催!!

5月5日(木)~5月8日(日)
開催場所:東日本建設㈱ 袖ヶ浦支店
時間:AM10:00~PM5:00
参加費:無料

内容:
宝探し(@モデルハウス)
地震に強い家のしくみ(パワーガード体験コーナー)
●やきそば
●フランクフルト
●ポップコーン
●ジュース
●ヨーヨーつり
●スーパーボールすくい


宝探しの景品はなんと、お子様に大人気
任天堂DS3Dです!
参加賞もございます

さらにさらに、
イベントにいつも来てくれるア○パ○マンバ○キ○マンに加え、
今回は、お宝を狙ってジャッ○スパ○ウ似の海賊さんも参戦しております

支店GWイベント

明日、5月8日(日)まで開催中です
是非ご家族皆さんでお越しくださいませ

私どもネクストワンの社員もイベント会場におりますので、
リフォームや中古リノベーションについても、お気軽にご相談下さい
PR
こんにちは静間です

今日はGW最終日&こどもの日ですね
皆さんどこかお出かけになりましたか?
私は柏餅を食べてこどもの日を満喫(?)しました


さて、本日は社員紹介の第二弾です

今回はハウジングプランナーの鈴木さんです


社員紹介鈴木さん



名前:鈴木礼子

誕生日:S52.6.2

出身地:千葉県

勤務年数:東日本建設在籍を含めリフォーム歴6年

主な業務:リフォーム営業・設計・監督

趣味:洋画・豪邸めぐり・飲食店検索

好きな洋画:「君に読む物語」(こんな風に人生の最後を迎えられたらステキだな

好きなお店のジャンル:創作和食(高いお店にはあまりいけません

好きなお酒:フランスワイン

苦手な物:虫 (クモ・カマキリが特に恐ろしいです

この仕事に就いていなかったら:看護婦さん(子供の頃ナイチンゲールに憧れました

東日本建設での思い出:出会うべくして出会ったと感じるお客様に出会えた事

東日本建設での辛かった思い出:
新しい国や市の取り組みに関する工事や申請などに頭を悩ませた事

メッセージ:
不明確な部分がお客様に無いよう細かく説明し、よりよいお暮らしのご提案サポートを心掛けております。
「本当にやってよかった。」と全ての方が笑顔になれます様、頑張ります。
サバサバした性格だと言われます。気兼ねなく、ご相談してみて下さい。



鈴木さんは、まさしく「頼れる姉御」という雰囲気の方です
でも、苦手な虫が出現するととたんに少女のように怖がってしまって、
そのギャップがとてもかわいらしいです

しかし、お家づくりに対しての熱い思いや熱心な姿勢は男性にだって負けません
お一人で、営業も設計も現場監督もなさっているので、本当に色んな事をご存じです

皆様も、是非お気軽に色んなことを鈴木さんに聞いてみて下さい
こんにちは

鈴木です

GWまっただ中皆様はいかがお過ごしですか?

房総の観光が全くだよなんて話もある中、

昨日、フラワーラインは結構渋滞してるよ~と房総の知り合いから聞き安心しました

良かったです

さて、本日はたった一日で終わる防犯対策1dayリフォームをご紹介させていただきたいと思います


☆★☆Y様邸 出窓シャッター取り付け工事☆★☆

既存状態
       


Y様邸ではこの窓から泥棒に侵入された事もあり、その当時

まだ後付けシャッターが普及していないこともあり、雨戸の枠を

加工して取り付け、毎日雨戸を差し込んでは取り外しといった作業を

繰り返していたそうです

そこで既存の雨戸をはずし


ジャジャ~ン 「リフォームシャッター」

後から簡単に取り付けができる便利なシャッターをご提案いたしました。




今回もあっという間、2時間で完了。 

いかがですか?違和感は全くありませんね。



Y様邸では既存のサッシの上にシャッターBOXスペースがないので、

どうしてもサッシにシャッターBOXが、かぶってはしまいますが、

お客様より、「思っていたよりはスッキリ着いて良かったわ」っと

お言葉を頂きました

これで防犯対策はバッチリ

ご主人も毎日の手間がはぶけましたねお疲れ様でした

☆★☆☆★☆・・・・・☆★☆☆★☆・・・・・・☆★☆☆★☆・・・・☆★☆☆★☆・・・・・
      

Y様もそうでしたが、取り付けられないのではないかと、諦めている方も

結構いらっしゃるようです。

考えているよりも簡単に出来ちゃうリフォームも最近はグッと増えています。

お家の小さな悩み ~大 きな悩みまで、お電話でもかまいません

なんとかならないかしら?と、一言ご相談下さい

鈴木が知恵をしぼり、快適なお住まいへとご案内させて頂きます

こんにちは

鈴木です

温かい春が来たと思ったら風が強くて 

主婦泣かせな日が続いておりますね

今日もわが家のお洗濯物達はお家の中でおとなしくしております

そんな中、今一番気になっているのが「湿気」  

家の中にお洗濯物を干すから余計に気になってしまいます

浴室乾燥暖房機がついていらっしゃるお宅がうらやましい限りです

けれど、例え浴室乾燥暖房機がついていても家じゅうの湿気はどうにも

なりませんよね

この時期、押入れを開けるとウワッ

トイレに入るとなんだかな~

そんな状態

確かに、梅雨は空気中に水分が多いから当然除湿をかければよい

確かにそれもありです

しかし、それでは補えない箇所があるんです

さてそれはどこでしょう



           





そうです  それは≪ 床 下 ≫です


見えないから仕方ない で、放置してませんか

10年以上放置&気にした事がないというあなた


床下点検は無料です

早速、点検依頼をかけましょう


時にはこんな事が解ります。

①床の一部がブカブカする・・・・フローリングの腐り?
②床が沈む       ・・・・木部の腐り?
③ ①・②の原因が   ・・・・シロアリの食害?
④ジメジメの原因が   ・・・・床下配管からの漏れ?
⑤床下にカビやキノコが生えている・・・換気不順?
⑥床下に水が溜まっていた・・・・隣地との関係?敷地の勾配不良?
⑦床鳴りがする     ・・・・木材の経年劣化による浮き・スキ?

などなど・・・・さまざまな問題点が、床下点検から発見される事が

多いのです


シロアリの食害・配管からの漏れは、先行き大きなお金が出て行く

原因を作ってしまいます

点検をしていれば 少しの修繕で済む場合もあります

点検は2時間だけ頂ければ終わります

しかも床下状況写真が出るので、ご確認頂けます

お気軽に点検依頼をして下さいね

お待ちしております

GW中ですが…皆様、どうお過ごしですか

先日、無事研修を修了したので、 『ESTINA市原』 始動し始めました

お客様とのやりとりは、まずはお電話になりますが

お顔が見えない分、心を込めて対応していきたいと思っていますので

どうぞよろしくお願いします



今日は、広島での風景をお伝えします

この画像よく見て下さい



花壇の向こうに路面電車が走っているのがわかりますか

千葉では、見ることのできない風景ですよね

初めて、広島の地に足を踏み入れたのですが…感動してしまいました

この通りは、「平和の道」と名付けられてるのですが…

あちらこちらに花壇がいくつもありました



こんなステキな町並を、もう二度と戦争なんかで壊したくないです

これからも、平和を祈り続けます





この広島研修中…

井上さんがお誕生日を迎えられました

お誕生日おめでとうございます





カレンダー

08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

フリーエリア

バーコード

ブログ内検索

フリーエリア

アクセス解析

アクセス解析

フリーエリア

<< Back  | HOME Next >>
Copyright ©  -- NEXTONE BLOG --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by もずねこ / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]