忍者ブログ

NEXTONE BLOG

リノベーションスタッフがつづる日和日記

2025/09    08« 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  »10
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

こんにちは 白熊です

10月に入り、すっかり秋になりましたね

皆さんにとって、秋と言えば何ですか

食欲

読書

スポーツ

それとも、行楽ですか

もちろん、それらも重要ですが、今年はガーデニングの秋というのはいかがでしょうか

ガーデンショップやホームセンターに行くと、山積みにされた球根達。

そう、秋も深まってくるこれからの季節、チューリップやスイセンなど

春から咲き始める球根達のベスト植え付け時期でもあるのです

毎年、チューリップは植えてるけど、なんだかオシャレにならないのよ、という方。

もしくは、チューリップのステキな花壇にしたいけど、どんな種類をどれだけ買えば良いのか分からないという方におすすめ情報

いつもの花壇をオシャレに見せるちょっとしたコツをお教えします。



ポイントは、メインの色を決めて、その色が入った色々な形のチューリップを取り混ぜてあげる事。

一重咲き、フリンジ咲き、ユリ咲き、八重咲き、パーロット咲きなど形は本当に様々。

品種に寄って咲く時期が色々違うので、咲き方の違うものを混ぜておく事が長く楽しめる事にもつながります。

そして、咲くまでの時期ちょっと淋しく見える花壇には、やはりカラーテーマに合った色合いのビオラを植えておきましょう。

そして、ウッドチップやバークで地表を覆えば完璧です












花壇にチューリップを植えたりと、ステキな花壇を作りたいのに…そんなスペースがない

そんな時はESTINA市原にご相談下さい
お庭をスッキリとリフォームして、お庭で楽しむことを広げましょう

お気軽にお電話下さいね
PR
こんにちは 白熊です

すっかり暑かった夏も過ぎ去って

朝晩が寒い季節になりましたね

紅葉が楽しみな季節になってきました

今日も、秋冬野菜の植え付けについてお話しましょう





前回植えたブロッコリーや大根、カブの成長具合はいかがですか?

今回は、お手軽な鉢植えでお野菜を植えてみましょう

ガーデンセンターなどで、鉢・鉢底石・鉢底ネット・培養土を購入して下さい

そしてポイントなのは、種まき用の土も購入することです。

やはり、専用の土ですと…

発芽がきちんと揃うし、無肥料なので、発芽したての新芽の赤ちゃんたちが肥料に直接当たって害が出てしまうなんてこともないのでおすすめです

ガーデンレタス、ラディッシュ、サラダほうれん草などの種を植えてみてはいかがでしょうか?

早速、植え付けを始めてみましょう








種まきは、時期さえ間違わなければ8割型うまくいくと言う人もいる程。

芽が出て、双葉が出始めたら、間引き、土寄せ作業をその後、繰り返します。

間引き、土寄せをする際に肥料を施すのがポイント

あとは、虫さんのごちそうにならないよう、こまめにチェックするのも忘れずに

最近は葉もの野菜用のネット付き鉢なども売られていますので、そういったものを利用しても良いかもしれませんね



お庭に家庭菜園を作りたいのに…そんなスペースがない

そんな時はESTINA市原にご相談下さい
お庭をスッキリとリフォームして、お庭で楽しむことを広げましょう

お気軽にお電話下さいね
こんにちは 白熊です

今日は、おすすめの中古物件をご紹介致します

それは木更津市大久保2丁目にございます



どうですか

この外観

外壁はタイル張りになっております。



そして、玄関ポーチ、ホール、豪華な大理石敷きです
和室には、掘りごたつがあります



寒い冬でもぬくぬく温まりますね

他にも、広々小屋根裏収納が備えつけられています。

そして、そして…
この広々とした、お庭を見てください



癒されますよね

二世帯住宅にも最適なハイグレード住宅です

詳しく知りたい方は、ぜひネクストワンインターナショナルまで

お気軽にお問い合わせ下さいね

お待ちしております
こんにちは 白熊です

今日は『秋冬野菜の植え付け』についてお話しますね




お盆も過ぎると、気付けば秋の虫達の声

もうそこに秋はやって来ています

と言うことで、そろそろ適期を迎える秋野菜の準備ですね

終わりかけの夏野菜は根ごとキレイに取り除いてくださいね

そして、苗や種選び

キャベツやブロッコリー、レタス、大根にカブ…

冬野菜も美味しいものがたくさんあって迷いますね






まだまだ活発な虫たちから野菜の苗を守るために、植え付け直後の苗には、野菜のネットをかけることをおすすめします

ネットに隙間があると、ネット内がおいしいエサのある虫かご状態になってしまうので、こまめにチェックして虫がついていないか確かめて下さいね





お庭に家庭菜園を作りたいのに…そんなスペースがない

そんな時はESTINA市原にご相談下さい
お庭をスッキリとリフォームして、お庭で楽しむことを広げましょう

お気軽にお電話下さいね
こんにちは 白熊です

台風が近づいてますね

今、お庭の木々やお花が台風に怯えているでしょうね

台風の勢力って…

それはそれは

凄まじいものがありますもんね

アメリカでは、ハリケーンの被害も相当あるそうですが

天災はおっかないものです

今日は、防災の日

自分の身を守るためにも、そして大切な家族のためにも。

正しい知識を身につけて、万一に備え準備しましょうね



それでは、前回に引き続き…『コンパニオンプランツ』についてです

コンパニオンプランツとは、植物同士で生育を助け合う植物のことで、これらを上手に組み合わせることで、病害虫を防ぎます






そして、相性の悪い植物の組み合わせの紹介です




お庭のことなら、ESTINA市原におまかせせ下さい

お気軽にお電話下さいね

カレンダー

08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

フリーエリア

バーコード

ブログ内検索

フリーエリア

アクセス解析

アクセス解析

フリーエリア

<< Back  | HOME Next >>
Copyright ©  -- NEXTONE BLOG --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by もずねこ / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]